2019.12.16
医系学生学習交流企画「口腔ケア」
12/14(土)医系学生学習会を開催しました。9名の参加がありました。
おかたに病院に勤務して頂いている歯科衛生士の方に講師をお願いしました。
普段は意識せずに歯磨きをおこなっていますが、正しい歯磨きの仕方、口の中の清潔の必要性、アンチ・エージング(若さを保つ事)等を詳しく教えて頂きました(*^▽^*)
口腔ケアは、これから働く学生さんには知っておいてほしい内容になっています。
参加した学生さんからは、「口腔ケアは、授業では教えてくれないが、実習では携わったりするので、勉強になってよかった」「口腔ケアの大切さがよくわかった」「実習で役立てられるので聞いてよかった」「資料をもらったので、実習前に学習してから実習に参加する」「実習で役に立つメモの作り方なども教えて貰ったのでよかった」などの感想がありました(* ´ ▽ ` *)
今後、実習や口腔ケアの指導に役立ててほしいです

その後は、少し早いですが、クリスマス会をしました。

みんなでケーキを食べて交流しました

学校もバラバラですが、学年はほとんどの方が同級生なので、話が弾んでいました。
実習あるあるの話などで盛り上がっていました

また、学習企画ありますので参加してくださいね(#^.^#)
おかたに病院に勤務して頂いている歯科衛生士の方に講師をお願いしました。
普段は意識せずに歯磨きをおこなっていますが、正しい歯磨きの仕方、口の中の清潔の必要性、アンチ・エージング(若さを保つ事)等を詳しく教えて頂きました(*^▽^*)
口腔ケアは、これから働く学生さんには知っておいてほしい内容になっています。
参加した学生さんからは、「口腔ケアは、授業では教えてくれないが、実習では携わったりするので、勉強になってよかった」「口腔ケアの大切さがよくわかった」「実習で役立てられるので聞いてよかった」「資料をもらったので、実習前に学習してから実習に参加する」「実習で役に立つメモの作り方なども教えて貰ったのでよかった」などの感想がありました(* ´ ▽ ` *)
今後、実習や口腔ケアの指導に役立ててほしいです


その後は、少し早いですが、クリスマス会をしました。

みんなでケーキを食べて交流しました


学校もバラバラですが、学年はほとんどの方が同級生なので、話が弾んでいました。
実習あるあるの話などで盛り上がっていました


また、学習企画ありますので参加してくださいね(#^.^#)
